| 
            和田誠曰く1960年代初めてTVで放映された。著書「映画とジャズ」より
               | 映画 |  
               | 邦 題 | ニューオリンズ |  
               | 原題 | New Orleans |  
               | ジャンル | 音楽ドラマ |  
               | 監督 | アーサー・ルービン |  
               | 脚本 | エリオット・ポール、ディック・アーヴィング・ハイランド、ハーバート・J・バイバーマン |  
               | 撮影 | ルシアン・アンドリオ |  
               | 国・年度 | 米 劇場未公開・TV放映 89分 |  
               | AV | DVD |      | 1917年頃のジャズが広まりつつあるアメリカを舞台とした映画で、当時のジャズをめぐる社会背景なども楽しめる作品当初アームストリングとビリーホリディの2人を主役にする企画されたものの、黒人二人では興行的に不安と言うことでメキシコ系のコルドヴァと白人女性パトリックに主役を変えたそうだ
 【解説】
 バーボン・ストリートで賭博場を経営するニックは、黒人ミュージシャンたちの心の拠り所であった。オペラ・シンガーのミラリーと恋に落ちた彼はニューオリンズを追われるが、賭博から足を洗い黒人音楽を世間に認めさせるためにキャンペーンに乗り出すのだった。
 【配役】
 アルトゥーロ・デ・コルドヴァ
         -(ニック・デュケーヌ)、ドロシー・パトリック
         -(ミラリー・スミス)、マージョリー・ロード
         -(グレース・ヴォイセル)、アイリーン・リッチ(Mrs.
         ラトリッジ・ スミス)、ルイ・アームストロング(本人役)&
         オリジナル・ニューオーリンズ・ラグタイム・バンド、ビリー・ホリデイ(ミラリーのメイド、エンディ)、ウディ・ハーマン
         ( 本人役)&ウディ・ハーマン・オーケストラ
         、シェリー・ウィンタース(Miss
         ホームブライト)、サミー・デイヴィス・Jr、エセル・ウォーターズ
 
        |