| 
            
               | 映 画 |  
               | 邦 題 | 気狂いピエロ
                    ピエロ・ル・フ |  
               | 原題 | Pierrot le
                  fou |  
               | ジャンル | ドラマ |  
               | 監督 | ジャン=リュック・ゴダール |  
               | 脚本 | ジャン=リュック・ゴダール |  
               | 撮影 | ラウール・クタール |  
               | 国・年度 | 仏、伊 JSBヘラルド1965-1967/07 109分 |  
               | ソース |  |     
       | 【解説】ジャン=リュック・ゴダールの描く、「勝手にしやがれ」と並ぶヌー
         ヴェル・ヴァーグの代表的作品。映画的文法に基づいたストーリーとい
         うものはなく、既成の様々な映画の要素を混ぜ合わせ、光・色・音等を交差させて、引用で組み立てられた作品。「勝手にしやがれ」のジャン=ポール・ベルモンドを主演にして、ただただ破滅へと向かってゆく主
         人公の姿を描いた本作は、今にしてなおファンの間では“伝説”とされる、最も過激で刹那的なアナーキー映画である。主人公が顔中にダイナマイトを巻き付けて自爆するラストシーンは圧巻であり、同時に“美しい”映画史に残る名場面。
 【配役】
 ジャン=ポール・ベルモンド(フェルディナン・グリフォン)、アンナ・カリーナ(マリアンヌ・ルノワール)、グラツィエラ・ガルヴァーニ(フェルディナンの妻マリア)、ダーク・サンダース(マリアンヌの兄レッド)、ジミー・カルービ(小男)、サミュエル・フラー(レイモン・ドボス)
 
 
                   | 
   
      | 
            Antoine Duhamel
         (アントワーヌ・デュアメル)の映画音楽デビューです。 デュアメルは1969年の「暗くなるまでこの恋を」などフランソワ・トリュフォーやジャン・リュック・ゴダール監督作品の音楽を担当。
               | 音 楽 |  
               | 音楽監督 | アントワーヌ・デュアメル |  
               | 主題邦題 |  |  
               | 主題原題 |  |  
               | ジャンル | JAZZ ストリングス |  
               | 作詞 |  |  
               | 作曲 | アントワーヌ・デュアメル |  
               | ソース |  | 
 ●気狂いピエロ   2007.4.18 CDレーベル: ユニバーサル インターナショナル
 1. 私の運命線、2. いつまでも愛するとは言わなかった、3.
         フェルディナン、4. ピエロ、5. 失われた夜会、6.
         明日もなく、7. ジャン=リュックのためのツイスト、8.
         青色の死、9. ミックとマック
 
  | オリジナルサウンドトラック●Film Music Collection   pierrot le fou
 
  ●気狂いピエロ/ウィークエインド  ユニバーサル
         ミュージック クラシック 2001.7.25  CD
 1. フェルディナン、2. ピエロ、3. 失われた夜会、4.
         一生愛するとは言わなかった(アンナ・カリーナ) 、5. 明日もなく
          、6. 私の運命線(アンナ・カリーナ) 、7.
         ジャン=リュックのためのツイスト、8. 青色の死、9.
         ミックとマック(アンナ・カリーナ)〈ウィークエンド〉、10.
         羊たちの奇跡、11. 机上の空論の国のアリス、12. ラメント 、13.
         フッティとショコラ、14. 第三世界の嘆き、15.
         インターナショナル(ドゥジェテルによる) 、16. 彼女と彼
 
  ● pierrot le fou/
         mediterranee  ANTOINE DUHAMEL   RCA / Cine
         Music1982 LP
 
  |