| 
            
               | 映 画 |  
               | 邦 題 | 脱出 |  
               | 原題 | To Have And Have Not? |  
               | ジャンル | 戦争ロマンス |  
               | 監督 | ハワード・ホークス |  
               | 脚本 | ウィリアム・フォークナー |  
               | 撮影 | ジュールズ・ファースマン/シド・ヒコックス |  
               | 国・年度 | 1944-1947 b&w 100 |  
               | AV | VHS/LD/DVD |         H・ホークス 【逸話】この作品でデビューしたL・バコールは、雑誌のカバーガールからスカウトされ、ボギーと初めて共演、翌年の45年には結婚にまで進展した記念すべき作品である。それと、バコールの名台詞“私に逢いたくなったら口笛を吹いて”は、後世まで伝えられる名セリフ
 | アーネスト・ヘミングウェイ原作のベストセラー小説「持つものと持たざること」の映画化。脚本にノーベル賞作家のウィリアム・フォークナーが担当しているが、原作とはかなり遠いものになっている。【解説】ナチスの支配下になった仏領マルチニック諸島。大型モーターボートを持ち、釣り船屋を営むハリー・モーガンは、ホテルのオーナーをしているジェラール(マルセル・ダリオ)から、レジスタンスの脱出の協力依頼を受ける。断り続けるリアリストのハリーも、ついに立ち上がりレジスタンス側に手を貸すが・・・。
 【配役】ハンフリー・ボガード(ハリー・モーガン)、スローレン・バコール(リム)、ウォルター・ブレナン(エディ)、ホーギー・カーマイケル(クリケット)、ジェラールマルセル・ダリオ(V)
 
      
                             | 
   
      | 
            
               | 音 楽 |  
               | 音楽監督 | レオ・F・フォーブスタイン |  
               | 主題邦題 |  |  
               | 主題原題 | To Have and Have Not |  
               | ジャンル | Jazz |  
               | 作詞 | ダグラス・ファーバー、キャロリン・リー他 |  
               | 作曲 | ホーギー・カーマイケル、フィリップ・グレアム他 |  
               | ソース |  |  | 【挿入曲】ホーギー・カーマイケル作曲「香港・ブルース Hong KOng
         Blues」、「Lime House
         Blues」ダグラス・ファーバー作詞、フィリップ・グレアム作曲、「Am
         I Blues」グラント・クラーク作詞、ハリー・アクスト作曲、「How
         Little We
         Know」キャロリン・リー作詞、フィリップ・スプリンガー作曲
 【逸話】
 名スタンダード曲「スター・ダスト」の作曲家ホーギー・カーマイケルが、酒場のピアニスト・クリケット役で映画初出演して自作の「香港・ブルースHong
         KOng Blues」や「Lime House Blues」「Am I Blues」「How Little
         We
         Know」などを弾き語りしているのにも注目。バコールも劇中、ホーギー・カーマイケルのピアノをバックに「アム・アイ・ブルース」「ハウ・リトル・ウィ・ノウ」を歌うのだが、バコールの歌の吹き替えがなんと、あのアンディ・ウィリアムスとは驚きだ。
 【演奏】ホーギー・カーマイケル(p・voc)、ローレン・バコール(vocアンディ・ウィリアムス)ets'
 |