敢闘賞 敢闘賞:3 得点:14 累積:202 合計:219 5点以上 ●三丁目:窓越しの淡雪を見ながら、文机に指で綴る様が浮かびました。想いにふける静かな時間が美しい。 ●おじや:なぜ父が…!!過去の淡い秘密をみたようでドッキリしました。 ●日曜生:父の秘めた詩心を見た思いでしょうか。儚い淡雪は、絵や文字や何かに残したくなる衝動を覚えます。そんな心の震えを父と密かに共有するような光景がいいと思いました。 ●酔象:綴り書くことで慕情を断ち切りたいのだという読み手の思いを感じます。叙情がありますね。 ●楽が鬼:外は淡雪、ふと父の文机に目を落とすと・・・中七がやや重たいが、透明感のある静かな景色で気持ちの良い句ですね ●豆春:向田邦子的世界。好きなので選んでしまいます。机の木の色の濃さが目に浮かびます。 ●長閑:父の卓、大人になってやっと座れるようになるときの感慨がありますね。 ●土羊/●天布留
敢闘賞
敢闘賞:3 得点:14 累積:202 合計:219 5点以上
●三丁目:窓越しの淡雪を見ながら、文机に指で綴る様が浮かびました。想いにふける静かな時間が美しい。 ●おじや:なぜ父が…!!過去の淡い秘密をみたようでドッキリしました。 ●日曜生:父の秘めた詩心を見た思いでしょうか。儚い淡雪は、絵や文字や何かに残したくなる衝動を覚えます。そんな心の震えを父と密かに共有するような光景がいいと思いました。 ●酔象:綴り書くことで慕情を断ち切りたいのだという読み手の思いを感じます。叙情がありますね。 ●楽が鬼:外は淡雪、ふと父の文机に目を落とすと・・・中七がやや重たいが、透明感のある静かな景色で気持ちの良い句ですね ●豆春:向田邦子的世界。好きなので選んでしまいます。机の木の色の濃さが目に浮かびます。 ●長閑:父の卓、大人になってやっと座れるようになるときの感慨がありますね。 ●土羊/●天布留
得点:12 累積:659 合計:671 6点以上
●酔象:消えゆくものを見届けてやる、あやつのことがわかっているんですワタシ・・きっぱりとしたこの強い意志がステキです。 ●草千里:とっても気になる句。 ●長閑:華やかな一句。 ●三丁目:春の雪へのちょっと複雑な思いを、小粋に表現したおかしみがいいですね。 ●珍念:こういう下らないことに夢中になれるって、すごいですね。 ●舟酔:体が捩れそうに愉快です。 ●豆春
得点:11 累積:1230合計:1241 7点以上
●阿美土:薄命を惜しむを彼女の俳句で辿る気持ちがよい。幾つか読んだが、切なさが溢れていていい俳句だったなあ。 ●天布留:美人薄命、淡雪のごとです。彼女の俳句みてみたいですねぇ。 ●小酔:短くも美しい人生を終えた夏目雅子。まさしく淡雪のようです。 ●日曜生:美しい面影を追うように句を拾う。淡雪に似合います。 ●はじめ:夏目雅子も淡雪のごとくでした ●黒子坊/●珍念/●邪愚樂/●舟酔/●草千里 ●酔象/●豆春
得点:10 累積:-7 合計:3 3点以上
●楽が鬼:いつもいつもいつもいつも心の中でこう叫んでいた・・・そんなときが自分にあった、でもこの句はもっともっと無頼な感じでかっこういいぞ! ●幻灯齋:牡丹雪の儚さとかなり強いもの言いの対比が面白い。結構な自信家ですが、上手くいかないような。。。 ●舟酔:あったり前じゃないですか。何れ又其方で。 ●鷹目:絶対に人に明かす事のない独白。演歌のような力を感じます。 ●草千里/●酔象/●日曜生
得点:10 累積:999 合計:1009 7点以上
●利根ノ雫:淡雪は色んな効能が心にありそうですね。 ●舟酔:上手いなあ!機微に翔んでます。 ●楽が鬼:淡雪だからううすらしてるのは当たり前だろうと読み下したら下五にがつんとやられてしまった。巧い! ●阿美土:アンビバレントな意味合いが新鮮。 ●三丁目:淡雪をこんな風に使うとは。きっと、あなたは世情に厳しいひねくれ者です。 ●草千里:綺麗なもの儚いものとしてではなく淡雪を扱った視点が好き。 ●鷹目/●はじめ/●天布留
得点:8 累積:314 合計:322 5点以上
●天布留:大震災から、もう二年まだ二年とも春の雪に思わせられました。 ●邪愚樂:二年の月日に何があったのか考えさせますね。 ●黒子坊:淡雪の投句にあたり、私も3.11のことを思いました。もう2年。まだ2年。未だ道半ば。 ●酔象:二年という月日の微妙な長さが絶妙なのだと思います。 ●月心/●利根ノ雫/●豆春/●日曜生/●はじめ
得点:9 累積:211 合計:220 5点以上
●豆春:小さなところをじっくりと見るていねいな写生が美しいと思いました。時間の経過や空気を感じます。 ●土羊:美しい。欠点があるとすれば整い杉様 ●月心:淡雪の変化を一句読む間としたところがうまい。 ●利根ノ雫:こんなに早く句を読めたら凄い ●舟酔/●小酔/●草千里/●長閑/●はじめ
得点:8 累積:29 合計:37 4点以上
●珍念:この汚い世の中を少しの間でも白く覆ってほしい!? ●草千里:降るも刹那、落ちても刹那。冬の意地なのか淡雪。 ●はじめ:覆い尽くした別世界からアッという間の現実ですね。 ●鷹目/●楽が鬼
得点:8 累積:45 合計:53 5点以上
●鷹目:恋とハゲ。アンバランスさが淡雪の儚さを際立たせます。シブい! ●長閑:せつなーい!なんか、うまく言えないけどせつなーい! ●おじや:切ないです。でも、禿だってセクシーになる瞬間がきっとある ●土羊:下に続けるなら、「冷たさのみぞ残りけるかな」でしょうか。 ●小酔/●日曜生/●楽が鬼
得点:7 累積:128 合計:135 6点以上
●はじめ:梅も咲き新芽の出る頃まで降りましたね。 ●日曜生:湿った土に、束の間白い淡雪。溶けてゆく様がまさしく胎動と連呼するようで、大地の生を感じます。 ●利根ノ雫:地の胎動とは巧いですね。 ●阿美土/●幻灯齋/●三丁目
得点:5 累積:107 合計:112 5点以上
●邪愚樂:産毛に淡雪のコントラストが思い浮かびます。 ●土羊:幼子の春と取りました。多幸への祈りを感じます。
得点:7 降格:7+1 累積:712 合計:704 8点以上
●黒子坊:優しい言葉とせつない気持ち。ちょっと泣けてきました。素晴らしい。 ●小酔:ゆったりと落ちては消える淡雪へのお礼と別れ。冬へのお礼と別れでもあり春への期待でもある。さらっとした口語調がいい感じ。 ●幻灯齋:別れの季節のなごり雪。感謝の気持で新しい 旅立ちをしていくんですね。素直な言葉に共感します。 ●三丁目/●おじや/●天布留/●楽が鬼
得点:7 降格:7+1 累積:772. 合計:764 8点以上
●小酔:直ぐに終わる淡い初恋と直ぐに溶ける淡雪。卒業間近の校舎裏とキッスというセッティングが絶妙ですね。 ●豆春:皮肉な私にはちょっと気持ち悪い内容、とも思ったのですが、景色が出ていていいと思いました。 ●天布留:昔の映画のシーンにありそうです。以外と今時の若い人も、こんなスチュエーションなのかなぁ。 ●幻灯齋:春、夏、秋、冬そして最後の春。ぎりぎりで想いのたけを告げ、とりあえずは夢にまで描いたシーンが現実のものに。羨ましいなあ〜。 ●黒子坊/●利根ノ雫
得点:3 降格:6+3 累積:641 合計:632 6点以上
●月心:淡雪の解凍が二人の温かさに溶け込んでいます。 ●邪愚樂:歩む二人がいいですね。 ●阿美土/●利根ノ雫
得点:3 降格:6+3 累積:227 合計:218 6点以上
●阿美土:淡雪は泪か。イメージが透明に幾重にも溢れている。 ●土羊/●黒子坊/●月心/●邪愚樂/●酔象
得点:3 降格:2+2 累積:240 合計:236 5点以上
●月心:淡雪のもろさと悲しみが一体化していてすばらしいです。 ●舟酔/●おじや
得点:2 降格:1+5 累積:141 合計:136 4点以上
●珍念:梅か桜か、どちらにしても、淡い花の色とすぐに消えてしまう雪の白さがよく合っていると思います。。 ●黒子坊:しょうがない句ですね。今年の花は非常に早熟でしたね。 ●土羊/●邪愚樂/●幻灯齋
得点:3 降格:2+3 累積:320 合計:215 5点以上
●おじや:まつに消ゆが美しいと感じました。うつむかないであるけば、まつに消えたのが分かりますね。 ●珍念/●阿美土/●小酔/●三丁目/●長閑 ●鷹目
得点:0 降格:1+5 累積:69 合計:75 5点以上
●月心/●おじや
得点:0 降格:1+5 累積:52 合計:46 5点以上
●珍念/●幻灯齋
無断休場 降格:10 累積:216 5点以上
無断休場 降格:10 累積:434 合計:424 5点以上