優勝
 
|
優勝:10
得点:28
累積:1104 合計:1142 6点以上
|
●利根ノ雫:美味しい沢庵が出来そうです
●三丁目:奥行きと時間の経過を感じさせる影の使い方が巧み。秋晴れの穏やかな一日の情景がくっきりと浮かびました。
●酔象:連なる影からついつい視線を移して見てしまう。そして、軒先の縁側で、冬の始まりの時を感じた。
●天布留:シャープな干し大根の影を詠むことで、天気のいいこともわかりますとてもいい絵が見えてきます。
●日曜生:日本家屋の佇まい、廊下、障子、畳の直線の構図に干し大根の影、ユーモラスで美しい景色を思い浮かべました。日差しが低いのでしょう。穏やかな冬の夕暮れかな。
●阿美土:影を並べてがいい。のどかなふるさとの空気感、絵もきれいだなあ。
●小酔:日差しが低くなり座敷の奥まで入る様子と、干し大根の様子がいい感じ。
●土羊:整い過ぎるくらいの原風景が現れます。
●おじや:縁側の風景。冬の句は、意外と縁側により添っているものなのですね。
●楽が鬼:干大根と連なる影・・・数多の句があるが上五「座敷へと」で時・空間を一気に伝えてくるのが素晴らしい。が巧すぎて歯がゆいので人。
●舟酔:今も日本の風景でしょうか。
●鷹目:冷たさと、風の乾ききった手触りを感じます。
●緑地/●草千里/●豆春/●豪力/●はじめ
|