優勝 楽が鬼関 |
優勝:10 ●はじめ:万策も尽きて名句が出来にけり 13場所連続勝ち越し、今場所優勝という成績を鑑み、審議委員会は来場所好成績の場合、第五代大関に推薦いたします。 殊勲賞:5 ●楽が鬼:久米の仙人の如く下界を見るあなた、それも足の裏に視点が、それが強かです。凡庸に生きてませんなぁ。まぁ言ってしまうとその視線スケベです。 敢闘賞:3 ●日曜生:色を一言も入れないで、こんなにカラフルな情景を見せるとはすごいです。秋の日の眩しさ、空気のきれいな香りを思い起こしました。 6場所勝ち越し、内優勝一回、殊勲賞一回という成績を鑑み、審議委員会満場一致にて、阿佐ヶ谷俳句草相撲協会、第四代・大関として認定いたしました。 得点:10 ●紫琴:こころ穏やかになる優しい句ですね。またねチロロ! |
![]()
|
|
|
||||||||||||||||
はじめ |
小酔 |
めだか |
珍念 |
利根雫 |
佳 |
酔象 |
冬樹 |
小紫 |
三丁目 |
小酔 |
幻灯斎 |
楽が鬼 |
天布留 |
笑猫 |
舟酔 |
酔魚 |
焚火古 |
値札 |
孤風 |
風花 |
豆菊 |
日曜生 |
小石川 |
紫琴 |
素松 |
阿美土 |
土羊 |
豆菊 |
四等歌 |
玄吾 |
土羊 |
マユ |
与作 |
|