富山編 尊敬する、池田弥三郎先生は晩年、終の棲家探しをしていた。 そして、最後に辿り着いたのがこの県だった。ご壮健中は、新聞雑誌などで、 江戸っ子としての自分がいかにして、この地に辿り着いたのか、如何にこの地が素晴らしいか と云うことを書いた、エッセイ風の文章を何度か読んだことがある。
|
NEWPORT |
総曲輪帝国館ウラ(シギー松浦さん情報で富山と判明) |
jジェリコの戦い |
富山市桜町2-3-24 2F
無休 7:00PM〜3:00AM |
ジャズ批評 47年「ジャズ日本列島」 富山市:ブルーノート/高岡市川原本町:さりげなくの二軒が紹介。 ジャズ批評 55年「ジャズ日本列島」 富山市一番街:ジャズ・ワークショップ、総曲輪:ニューポート(昭和40年)、本町:バードランド/高岡市大手町:城の道(昭和47年)、新横町:ジャム・ハウス(昭和48年)、米島:たむたむ/射水郡大島町中野:ダンモ(昭和43年)が紹介されている。 ジャズ批評 61年「ジャズ日本列島」 富山市一番街がジャズ・ワークショップ・サムシングと改名、総曲輪のニューポートが南田町と住所変更、本町:バードランド/高岡市大手町:城の道、新横町:ジャム・ハウスがJam
Houseに改名/射水郡大島町中野:ダンモ(昭和43年)が紹介されている。 ジャズ批評´95年「ジャズ日本列島」 富山市一番街がジャズ・ワークショップ・サムシング、南田町:ニューポート、本町:バードランド/高岡市大手町:城の道、新横町:Jam
Houseが紹介され、射水郡のダンモが消えた他は、61年と同じ店が紹介されている。